銭出す事そのものには文句は無いんだ、うん。
けっどさぁ...相手の了見を試す罰ゲーム的な見世物的要素は必要ないだろう?
つか善意の強制ってのは気持ちが悪い。
親子丼って嫌いなんだよねぇ。
周知の為の派手なパフォーマンスだってのも、後足引けば理解はできるものの。
如何せん、遣ってる事が稚拙で大仰。
折角の寄付集めなのに楽しでバトンを押し付けあってるようにしか見えない。
銭に色目は着かないとはいえ、限度があるんじゃないのかねぇ。
当事者の手段としてならまだしも、周囲が思い込んで騒ぎ立ててどうよ?
なんか歪なんだよねぇ。
そうでなくても、この時期になるとTV局がらみで怪しげな浄財大会を盛り上げようとしてるからさぁ(今年は月末だったけか)
一色に染め上げて、そうでない者は「おかしい」と切り捨てる。
なんとも、座りの悪い話じゃないか??
これが誰かの為の美談でなく、単純に銭集めの手段だったら笑い飛ばして投げ銭できるのになぁ。
(まぁ、お蔭様で、嫌事のネタ書きしてるんだから、コレの元は取れてるんだけどサ)
う~ん、
やっぱり「バケツをひっくり返す」行為のみ不要なんじゃないか(笑)
真っ当な事を目的にし(効率は置いといて)成果を挙げてるにも拘らず、こうまで物議を醸すのには、それなりに表立って口に出せない何事かが潜んでるんじゃねぇ~の、などと下種の勘繰る事しきり。
さてはて残暑の続く間は、終わらないんだろうなぁ、コレ。
コメント
少なくともALSという言葉は知られるようにはなったし,1年分の寄付が5日で集まったそうだから.そして,何人かでも神経難病に興味を持ってくれくれればCMとしての効果は十分あったと思います.少なくとも知られないままや無関心よりはずっとましだと思います.
お久です♪
勿論、功の部分は評価せざるを得ないんですよ,,,告知パフォーマンスとしても寄付額としても。
ただねぇ、妙に引っかかるのが、これって実の所は「逆」だったんじゃないかなって思えてしまう字とさです。
例えばですね、
・退屈しのぎに派手なパフォーマンス打ちたい。
・ペイフォワード的な連鎖性を持つものが良い。
・基本的に後ろ指差されることの無い真っ当な理由が欲しい。
てな条件付けから無難な御題と行為の組み合わせを思いついた...みたいなネ。
で、至極、個人的な感想として「気持ちが悪い」と思ってしまった。
まぁ、
本当にそれだけの「お話」です。
(えぇ、こうやってネタにしてしまうこと自体が不謹慎だと言わしめてしまうようなネ...笑)
まぁ、セレブだという自覚があるのならば、遊び場所と遊び方に、もう少し気を使っていただけると、ありがたいかな(笑)